そもそもスターイングリッシュスクールには、別の保育園がありました。数年前、その保育園のオーナーと現在の代表が出会い、“保護者だけでなく、子ども達にとっても理想のスクールとは何か?”について徹底的に、何度も何度も話合い、最終的に行き着いたのが「英語」と「経験」でした。
保育園に預けるご家庭は、両親とも働いていらっしゃるケースが多くあります。共働きの家庭は、親が働いていることで、子どもたちを保育以外の教育の場に連れて行けず、教育の機会が限られてしまうという悩みがありました。この点をどうしても打破したかったのです。そこで、このスクールですべてを完結できるようにしたいと考えました。
保育園からスターイングリッシュスクールに移行した際、運営の考え方も一新、教育目標も再設定しました。最初の園児数は3人4人で、その子ども達は英語が全く分からない、0段階からスタートでした。その子ども達が卒園する時には、他のプリスクールに数年通っている子達と遜色ないほど英語を喋りコミュニケーションができるようになり、その姿を見て、当スクールへの注目度が劇的に変わりました。
「他のスクールで長年伸びなかった子の英語力が短期間で伸びた」という口コミが広がり、紹介者も増え、当スクールのコンセプトに共感してくださった保護者の方が、毎月の平均で10人以上入園されるという大きな反響に繋がりました。
今を生きる若者の多くは「自分は何をしたらいいかわからない」といいます。この豊かな日本において、そのような考えを持つ若者が多いことは非常に残念なことです。世界のジェンダーギャップ指数(※1)の中で、日本は121位(2020年)。先進国ではかなり低いレベルですが、その中でも「教育」においては、世界でも上位レベルです。日本では学校にいけない、読み書きができないという子どもはいません。考えてみてください。読み書きができれば人生が豊かになるのか?自分らしく生きていけるのか?今の日本の公教育ではその実現が難しいと考えています。世界で生きていくための教育が不十分であることや、「個人の能力」を引き出すことに重きを置いていないフラットな教育からは、自分の好きなことを見つけ、個人の能力を見出し伸ばすことは難しいのです。
人は自分が触れてきたことからしか選択できません。ここスターイングリッシュスクールは、子どもたちが今後人生を歩いていく「入口」に位置している重要な使命を感じています。子どもたちの選択肢や選択の幅を広げ、360度吸収できる世界に身を置くことができるスクールにしたいと考えています。私の願いは、大きく2つです。一つ目は、このスクールで学んだ子どもたちが、自分の好きなことを見つけ、物怖じせず、自分の意見を日本語、英語のどちらでも相手に分かりやすく伝えられること。
二つ目は、今、そしてこれからさらに変化が加速する時代を生き抜ける人材、多角的な視点と環境に適応できる柔軟性に富んだ、新しい発想を持つ人材になってほしいということ。今の園児たちは、保護者の皆さんが生きてきた時代と全く違う時代を生きていくことになります。自らの生き方をめいっぱい楽しみつつ、周りの人々を引っ張っていけるような、そんな人生を歩んでほしいなと願っています。
株式会社スターイングリッシュスクール
代表取締役社長 橋口雅央
(※1「ジェンダーギャップ指数」) 「The Global Gender Gap Report 2020」(世界経済フォーラム) ジェンダー・ギャップ指数とは、世界経済フォーラム(World Economic Forum)が毎年発表する男女格差を図る指数。「経済分野」、「教育分野」、「保健分野」、「政治分野」のデータから算出され、0が完全不平等、1が完全平等を意味している。2020年の日本の総合スコアは0.652、順位は153か国中121位(前回は149か国中110位)。https://www.weforum.org/reports/gender-gap-2020-report-100-years-pay-equality
運営会社名 | 株式会社スターイングリッシュスクール |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区高砂2丁目17 |
電話番号 | 092-791-5514(共通お問い合わせ番号) |
スクール | ■スターイングリッシュスクール平尾本校 〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂2丁目17br>TEL.092-791-5514 ■スターイングリッシュスクール平尾分園 〒815-0082 福岡市南区那の川2-4-13 2F ■スターイングリッシュスクール藤崎校 〒814-0006 福岡市早良区百道1丁目4-15 2F ■スターイングリッシュスクール香椎校 〒813-0016 福岡市東区香椎浜2丁目4-9 2F |